スマレコノートはページを撮影すると自動で台形・色補正をして、綺麗にデータ化します。
データ化した画像はブラインド(表示/非表示)することができ、また、その領域も分割させることができる為、暗記用途にぴったりです。
※このアプリの機能を利用するには、ナカバヤシの「smareco NOTE(スマレコノート)」が必要となります。最寄のナカバヤシ商品取扱店でお買い求めください。
※動作確認済みの機種:
XperiaTM arc(SO-01C)
XperiaTM acro(SO-02C)
AQUOS PHONE (SH-01D)
ARROWS X LTE (F-05D)
GALAXY NEXUS
AQUOS PHONE 102SH(SBM102SH)
Galaxy SII LTE(SC-03D)
Xperia acro HD(SO-03D)
AquosPhone(SH-06D)
GalaxyNote(SC-05D)
ARROWS Z(ISW11F)
INFOBAR(A01)
Xperia acro (IS11S)
Desire HD(001HT)
Sweety(003P)
(※随時追加予定)
===============================================================
[特徴]
1、カメラで撮影後、自動で傾きを修正し、色調補正する事で綺麗にデータ化します。
2、ノートの上部・右部にあるブライドマークを塗りつぶす事により、自由にブラインド領域を設定する事ができます。
3、データにタイトルやタグを付ける事ができ、分類や検索ができます。
4、JPEG、PNGから拡張子を選択し、EVERNOTEやDropbox、メール等の画像が送信できるアプリへのアップロードも可能です。
※アプリによってはアップロードできる拡張子に制限がある場合がございます。
5、手書き編集ツールでブラインド面に自由に線や図形を描く事ができます。
[使用方法]
①撮影
スマレコノートのアプリを起動します。
ノートのサイズを選択します。
ノートを撮影すると、自動で傾きを修正、色調を補正します。
また、ブラインドマークを塗りつぶしておけば、そのマークにあわせて自動でブラインド領域が設定されます。
②編集・加工
データ化したノートにタイトルやタグを設定し、検索・分類しやすくします。
手書き編集ツールでブラインド面に自由に線や図形を描く事ができます。
③使い方
画面下の「全て消す」「全て表示」をタップするとブラインドマークで設定した領域を表示/非表示させることができます。
また、設定画面でEvernoteの設定を済ませておくと、簡単にEvernoteで共有する事ができます。
[画像の色調が不適切な場合]
撮影を行う環境光により、画像の黄色みが強くなったりすることがあります。
その際はカメラ起動後、撮影画面右上にあるマークをタップし、画面を見ながら適切な色調になる条件をお選びください。
色調は、自動・太陽光・曇り・電球・蛍光灯からお選び下さい。
[注意点]
●撮影時に隣のページのマークが入らない様に、片方のページを背面に回してください。
●ページ上の四隅のマークが入る様、端末の位置を調整してください。
●撮影はできるだけ明るい場所で、できるだけ正面から行ってください。
●ノート以外のものが写り込まない様に撮影してください。
●四隅のマークまたはブラインドマークの周囲に書き込みがあったり、マークが汚れていたりすると、読取ができなくなる事があります。
●ブラインドマークは黒のボールペンを使用し、ノート本体に記載されている例にならい、しっかりと塗りつぶしてください。
●撮影はできるだけ明るい場所で、できるだけ正面から行ってください。
※EVERNOTEは、Evernote Corporationの商標登録または商標です。
※Dropboxは、米国Dropbox,Inc. の登録商標または商標です。
-------------------------------------------------------
【ver2.0.2】
認識マークについて、三角マーク認識に対応しました。
(認識マークの種類については、商品をご確認ください)
-------------------------------------------------------