電気やガスなどの光熱使用量を記録することで、あなたにあった省エネ方法が見えてきます。省エネチェックや、クイズなど、楽しみながら省エネをすすめることができます。
電気・ガス:毎月の検針票や、電力会社のサイトから使用量を書き写します。前年同月の使用量も記載されています。
水道:2ヶ月ごとの検針票の場合には、数値を半分にして2ヶ月にわけて記入してください。前年同月の使用量も記載されています。
灯油・ガソリン:毎月の購入記録シートが表示され、購入するたびに記録します。
ごみ:焼却されるごみを出すたびに、袋数を記録します。
やまなし環境家計簿えこメモがアプリとしてリリース